人々の暮らしを想う情熱を胸に

大手ハウスメーカーや、ゼネコン・サブコン、全国のガス事業者様への提案営業を行っています。各取引先への巡回以外にも、プレゼンテーションによる商品紹介、現場見学会などの働きかけに加えて、展示会企画を行うなど、販売強化活動の中心となっています。また、当社製品への興味や信頼を得るため、全国のビジネスパートナーと商品情報を共有し、戦略の打ち合せを行うこともあります。常に新しく進化していくガス機器・製品について日々勉強し、お客様に採用していただく事が何よりの成果になります。更には、商品の良さだけでなく、当社の工事力のPR活動にも取り組むなど、実際に工事を受注し、工事部隊にバトンタッチするまでの切り込み隊長的な役割も担っているのです。

先輩からのメッセージ

池田大助

現在の仕事内容

大手ハウスメーカーへ訪問し、新築戸建住宅を建築時のお客さまに対してのガス設備導入の営業をしています。家庭で一般的に使用するガス給湯器やガスコンロ、一つ取って見ても昔と比べ随分と機能が進化しています。更には床暖房や浴室暖房乾燥機といった従来からするとハイスペックな商品も、今では当たり前になり、多くの方々に支持されています。そういった商品をPRする為、住宅メーカーの担当者、時には使用されるお客さまに対して、ショールームを案内することもあります。

仕事の面白さ・やりがい

住宅購入する人と言っても千差万別。それぞれの家の大きさ、家族構成に合わせたガス設備プランを提案しなくてはならない為、一つとして同じ提案をすることはありません。新しい住宅へ住む人の気持ちになり、住んでから後悔しないよう提案することは責任重大な役割だと思います。しかし、完成後にお客さまから「この設備を導入して良かった、ありがとう!」と言われた時などは充実感に溢れる思いです。

会社を選んだ理由は?

自身が体育会系のクラブで活動していたこともあり、初めは東京のスポーツ系の会社を中心に就職活動をしていました。しかし、大学の先輩達から、将来のことについて話を聞く機会があり、家族を持ったり、親が体調が悪くなったりする際に近くにいられることは先々を考えると重要だということ。そんな話から、転勤の多い東京の企業だけを見るのではなく、地域性も考えるようになりました。そうして自分の視野を広げた中で、名古屋を中心とした中部地区という地域の中で活躍し、更にライフラインに関わる重要な仕事を行っている会社というのが理由です。

将来の目標

後輩たちに、自身のノウハウを伝承し、自分以上の営業マンを何人も育成し、活躍できる職場を作る事。もう一つは、同じ会社であっても部門により業務内容は大きく異なります。他部門でも活躍できるような人材になりたいと思います。

池田大助写真

学生のみなさんへのメッセージ

スポーツ選手や芸能人のような特殊なジャンルで仕事をしていく人は別として、就職活動をする段階で、自分がやりたいことを詳細にイメージする必要はないと思います。大きくジャンルを別け、希望の職種を絞ったら、後は、企業の環境や雰囲気、人間性がポイントだと思います。たとえば、面接時に出会う担当者の印象や、その会社のトイレがキレイであったり、駐車場に停めてある車が整然と駐車してある等。選ぶ際の基準は職性だけでなく、広い範囲で見ることをお勧めします。

1週間の動き

8:45 出社・朝礼
9:00 メールチェック
図面・見積作成
10:00
11:00
12:00 お昼休み
13:00 現場調査

現状の建物状況を確認したり、道路との高低差を見て、見積もりに反映させるのかを判断したりします。

14:00
15:00 現場調査内容整理
16:00 東邦ガス打合せ

調査現場の特殊要因を説明し、対策検討をしたります。

17:00
資料作成
18:00
客先訪問
19:00
20:00
帰宅
8:45 出社・朝礼
9:00 メールチェック
企画提案資料作成
10:00
11:00
12:00 お昼休み
13:00 受注物件確認

受注物件の件数や提示した見積もりのどの案が採用されたのかを確認し、要因分析に役立てます。

14:00
15:00 社内システム入力
16:00 会議資料作成
17:00 課内会議
18:00
19:00 帰宅
8:45 出社・朝礼
9:00 メールチェック
東邦ガス打合せ

一週間の活動の中で、互いの情報交換をし、今後の活動方針を検討します。
客先の人との会話の何気ない会話の中からも大きなヒントが隠れていることもあり、複数のメンバーでの情報交換した意義が感じ取れます。

10:00
11:00
12:00 お昼休み
13:00 チーム打合せ

営業活動のみならず、社内の事や、今後の活動も含め、意見を出し合う場です。
もちろん、人数がいるほど意見や考えも別れ、ぶつかり合いますが、それは当たり前。むしろ、全員が同じ意見ではミーティングではありません。
誰の意見が採用されるのか、最後は一つに絞る必要がありますが、皆の考えを出し合ういい機会です。

14:00
15:00
16:00 図面・見積作成
17:00
18:00
19:00 客先訪問
20:00
21:00 帰宅
8:45 出社・朝礼
9:00 メールチェック
図面・見積作成
10:00
11:00
12:00 お昼休み
13:00 企画提案資料作成
14:00
15:00 図面・見積作成
16:00
17:00
18:00
19:00
帰宅
8:45 現地出社
9:00 客先巡回訪問

新規物件の情報収集が主な目的ですが、既に折衝中の物件の進捗状況の確認も兼ねた重要な活動です。先方から、提案物件の成約の情報を入手した際の喜びは格別です。

10:00
11:00
12:00 お昼休み
13:00 客先巡回訪問

たくさんの訪問先があり、先を急ぎがちですが、時と場合のよっては、予定を変更し、特定のお客様の案件においてじっくり話し合うことも必要です。また、先方の都合により、こちらの得たい情報が入手できなくても、焦ることなく気持ちを切り替え、次回の訪問日程を調整する事も重要です。

14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
帰宅

川島 尊信

現在の仕事内容

私は導管エンジニアリング部開発営業課に所属しており、主な業務内容は、全国のガス事業者に東邦ガスの供給技術開発品のPRとして、当技術による供給ソリューション営業を行っております。東邦ガスの供給技術を採用していただくことにより、全国のガス事業者に貢献するとともに、東邦ガスグループのイメージアップを図っています。

仕事の面白さ・やりがい

これまで全国のガス事業者に提案営業、実演デモンストレーションによる商品紹介、現場見学会などをコツコツと行い、全国のガス事業者に商品の売り込み信頼関係を構築するまで何度も足を運ぶなど、様々な苦労もありましたが私自身「楽しんで仕事をする」を理念に仕事を楽しんでいます。

会社を選んだ理由は?

学生時代から土木関係の勉強をしており、その学んできた知識を、東邦ガステクノを通じて社会に貢献したいと思ったのがきっかけです。 また、東邦ガステクノは、様々な分野の部署があるので自分が望む以上のスキルが身に付くと思いました。

将来の目標

当社は、海外での事業展開も見据えており、今後も著しい経済成長が期待される新興国でのインフラ整備に貢献するため海外事業には力を入れていくことになるでしょう。
私自身も将来は海外向けの事業に関わり、海外に駐在して活動を行いたいと思っています。
日本を飛び出し、世界を舞台にその国の発展に貢献するそんな大きな夢が、いつかきっと現実になると信じています。

川島 尊信写真

学生のみなさんへのメッセージ

携わる業務は、特殊性があり最初は戸惑う面もあると思います。
しかし、その反面、自分の頑張り次第で実力が付いてくる面も多々あると思います。
自分で積極的に取り組むことで、希望する仕事にチャレンジできる環境だと思います。
ときには厳しく、ときには優しく、そんな先輩方がいるので安心して仕事が出来る雰囲気だと思います。

1週間の動き

8:45 出社・朝礼
今週の業務確認
9:00
メールチェック
10:00 業務資料作成
11:00 打合せ

上司に現状案件についての進捗を報告します。

12:00 お昼休み
13:00 資料作成
14:00
15:00
16:00 メーカー打合せ

受注案件の進め方や問題点を共有し、提案方法を検討します。

17:00
18:00 協力会社と安全会議

月に1回、委託先企業の方も含めて安全会議を実施し、コミュニケーションを深めます。

19:00
帰宅
8:45 出社
コミュニケーション朝礼

朝礼
毎回、朝礼担当者が自分の趣味や最近の出来事を紹介します。

9:00 メールチェック
打合せ
10:00 課内会議

課員全員で月1回の定例安全・コンプライアンス会議に参加し、課内での情報共有を図ります。

11:00 打合せ

上司に現状案件についての進捗を報告します。

12:00 お昼休み
13:00 連絡会議
14:00
見積書作成

上司に確認をとりながら見積書を作成します。

15:00
16:00 社内講習会参加
17:00
帰宅
8:45 広島へ移動

ユーザ訪問ため新幹線で移動します。

9:00
10:00 広島のユーザ訪問
11:00 現場調査

午後から予定している「工事説明会」について事前に調査します。

12:00 お昼休み
13:00 現場調査
14:00
15:00 工事説明会参加

工事の概要を確認し、質疑や条件の確認、提案内容など様々な意見交換を実施

16:00
17:00
広島から福岡に移動

翌朝、福岡で予定があるため、福岡へ移動・宿泊します。

18:00
19:00 メールチェック
業務終了
8:45 メールチェック
9:00
福岡市内を移動
10:00 電話対応
福岡のユーザ訪問

直接お会いして製品のご説明するために事前にアポイントを取得しました。 現状の確認と今後の計画について意見交換を実施します。

11:00
福岡市内を移動
12:00 お昼休み
13:00 福岡のユーザ訪問

ユーザへの費用提示と説明をします。大型物件については、直接訪問し面会した上で説明します。

14:00 福岡から鹿児島に移動

移動時間中は、メールチェックと資料の作成をします。

15:00
16:00 鹿児島のユーザ訪問

直接お会いしてご説明するためにアポイントを取得しました。 現状状況の確認と今後の計画について意見交換を実施します。

17:00 メールチェック
資料作成

宿泊先で見積書を作成します。

18:00
業務終了
8:45 鹿児島から宮崎に移動
9:00
10:00
 
11:00 メーカー訪問

受注案件の進め方や問題点を共有します。

12:00 お昼休み
13:00 宮崎市内を移動
14:00 宮崎のユーザ訪問
15:00
メールチェック
16:00 宮崎から名古屋への
飛行機移動
17:00
18:00
19:00 帰宅

新卒採用エントリーはこちら

  • 新卒採用トップ
  • よくある質問
  • 会社概要
  •  アクセス