人々の暮らしを想う情熱を胸に

入出金の管理や決算処理、予算の作成といった経理系の業務、また、給与の計算や採用、入社手続きなどの人事系の業務に加えて、実際の現場作業を委託している企業との連携を強化しながら、安全、品質、コンプライアンス、CS、防災といった基盤の強化まで、実に幅広い業務を行っています。さらに、全社的な業務改善の中心となり、新たなシステムの導入や社内制度の制定、近代的な現場への変革といった長期的なプロジェクトを展開するなど、重大な責任を伴う業務も多くあります。当社で働くすべての人が、より快適に業務に集中できるよう、そして、当社がより成長し、発展できるよう、日々、奮闘しています。いわば、東邦ガステクノを支える、縁の下の力持ちといった存在です。

先輩からのメッセージ

近藤良美

現在の仕事内容

採用業務と経理業務を担当しています。採用業務では、企業説明会から選考、内定後の手続きまで、一連の業務を任されています。人材紹介会社や広告代理店の営業の方とは何回も打合せを行いますし、当社を志望してくださった方にもお会いするので、社内では得られない刺激を受けることが多くあります。経理業務では、主に日々の入出金管理を担当しています。特に、取引先への支払業務は、ミスが許されないので丁寧な作業を心掛けています。また、他部署の方と協力して行う作業も多いので、笑顔で会話することや、分かりやすい表現を使うことなど、コミュニケーションをうまくとることができるよう意識しています。

仕事の面白さ・やりがい

採用業務では、社外の方と接する機会が多く、会社を代表して話をする機会もあるため緊張することもしばしばですが、その分、出会いも多く、様々な考え方に触れることができ、非常に勉強になります。また、選考を受けてくださった方の人生を左右する業務ですので、ミスがないよう慎重に作業することも心掛けています。選考で、「近藤さんのようになりたいので御社に決めました」と言われた時は、非常にうれしく、誇らしかったです。
経理業務は、大学が経営系の学科だったこともあり、実際に小切手や手形を目にすると、勉強してきたことが活かされていると強く感じます。また、当社の現預金の管理や取引先への支払業務を任されるなど、責任が大きい分、やりがいも大きく感じます。

会社を選んだ理由は?

私が重視したかったのは、地元に貢献できる仕事ができること。大学時代に上京し、初めて地元への愛着心が湧き、自分を今まで支えてきた人に恩返しをしたいと思いました。実際、当社が施工している物件は、東海地域がほとんどで、工事現場リストの住所を見れば、大まかな場所が分かります。私が工事現場で作業することはありませんが、自分の業務が、現場の方々のサポートとなっています。間接的かもしれませんが、私なりの地域貢献ができていると感じています。

将来の目標

将来的には、当社の業務全体を理解し、どうすればより当社が発展できるのか、考え、行動できるようになりたいと思います。入社前は、ガスや工事に関する知識は全くありませんでしたし、今でもわからないことが多く、勉強を重ねる毎日です。わからないことを地道に解消しながら、自分の知識をより幅広いものとし、いずれは、業務の改善や提案ができる「社内コンサルタント」のような存在になりたいです。

奥井 千鶴写真

学生のみなさんへのメッセージ

就職活動を前に不安を感じている方も多いと思いますが、自分の軸を明確にすれば、つらいことがあっても、前向きに行動できると思います。面接官はその道のプロですので、皆さんのやる気や志望度などもすぐに分かります。適当な言葉で自分を飾るのではなく、正直な気持ちをぶつければ、良い結果につながると思います。

1週間の動き

8:45 出社・朝礼
今週の業務確認
9:00
メールチェック
10:00 採用業務打合せ
11:00 請求書チェック

膨大な枚数の請求書を一枚一枚チェックします。毎月、数億単位のお金を動かすことにつながるので緊張します。間違いのないよう、丁寧に作業することを心掛けています。

12:00 お昼休み
13:00 請求書チェック
14:00
15:00
16:00 入出金確認
担当者へ連絡
仕訳入力

毎日、ネットバンキングをチェックし入出金の状況を確認します。会社の大切な資金を管理しているので、非常にやりがいを感じます。

17:00
採用資料作成

今年度の採用活動の計画を考え、資料にまとめます。

18:00
19:00
20:00
21:00 帰宅
 
8:45 出社
コミュニケーション朝礼

コミュニケーション朝礼
毎回、担当者が自分の趣味や最近の出来事を紹介します。
普段、話すことが少ない他部署の方の意外が一面を知ることもあります。

9:00 メールチェック
システム
メンテナンス

新しい取引先を当社の物件・会計管理システムに登録します。

10:00 請求書チェック
11:00
12:00 お昼休み
13:00 請求書チェック
14:00
15:00
16:00 入出金確認
担当者へ連絡
仕訳入力
17:00
口座残高確認
18:00 支払手配

社内システムで作成した支払のデータをネットバンキングへ流し込み、支払手配を行います。

19:00 支払明細書作成
FAX送信

主な取引先に対して支払明細書をFAXします。

20:00
帰宅
8:45 出社・朝礼・清掃
9:00 メールチェック
口座振替処理
10:00 採用業務打合せ
11:00 システム
メンテナンス
12:00 お昼休み
13:00 採用サイト
原稿チェック

学生向け求人サイトに掲載する原稿を作成・チェックします。学生の方に少しでも、当社のことを知っていただけるよう、分かりやすく表現することを心掛けています。

14:00
15:00 説明会日程調整
16:00 入出金確認
担当者へ連絡
仕訳入力
17:00
資料ファイリング

毎日、たくさんの書類を扱うので、こまめに整理することを心掛けています。

18:00 帰宅
8:45 出社
コミュニケーション朝礼
9:00 メールチェック
携帯電話手続き

社有携帯電話の機種変更や新規申し込み等を行います。

10:00
財務分析

特定の企業と当社の財務状態を分析し、今後の経営方針策定の材料を作成します。

11:00
12:00 お昼休み
13:00 財務分析
14:00
15:00
16:00 入出金確認
担当者へ連絡
仕訳入力
17:00
資料ファイリング
18:00 帰宅
8:45 フレックス
9:00
10:00
11:00 出社
メールチェック

フレックス制度を利用することで、出社時間をずらすことが可能です。

システム
メンテナンス
12:00 お昼休み
13:00 仕訳チェック
14:00
財務分析
15:00
16:00 入出金確認
担当者へ連絡
仕訳入力
17:00
資料ファイリング
18:00 帰宅

奥井千鶴

現在の仕事内容

通常業務としては主に経理業務に携わっております。配属されてからの1年半余りは社内新システム構築のためのプロジェクトに携わり、プロジェクト事務局として社内各部署やシステム会社との打合せ、各業務のヒアリングなどを重ねてきました。システム本稼働後の現在は、より効率よくシステム運用できるよう、各部署からの質問、要望等に対応しております。

仕事の面白さ・やりがい

システム構築のプロジェクトを通じて他部署での業務内容を改めて知ることができ、自分自身の視野がとても広がりました。ヒアリング・打合せ・調整を重ねて形になったシステムの稼働には、大きな達成感を感じております。

会社を選んだ理由は?

自分の日常生活の身近にある職種に興味を持っていたことが、当社を選んだ理由のひとつです。私の場合、一般事務職ということもあり直接「ガス」に関わるわけではありませんでしたが、多くの人々を支える地域に密着した「ガス」に関わっていくことに関心を持ったことがきっかけでした。

将来の目標

今までは社内での事務処理作業を主とした業務を行ってきましたが、今後は、ガス工事の設計士資格受講を予定しております。より現場に近い業務に携わることもできるようになるため、積極的に新しい業務にもチャレンジしていきたいと思っております。

奥井 千鶴写真

学生のみなさんへのメッセージ

何ごとにも興味を持つことが大事だと思います。私自身、興味がないことへはなかなか動くことができません。いろいろなことを見て、聞いて、興味を持って取り組めば、どのような職種でも様々なことを身に付けられるのではないでしょうか。時には失敗もあるかもしれませんが、豊富な経験・知識を持った先輩方がサポートしてくれますよ。

新卒採用エントリーはこちら

  • 新卒採用トップ
  • よくある質問
  • 会社概要
  •  アクセス