PERSON

未来をつなぐ人々

未来をつなぐ 管・Engineering! 若手育成×つなぎ隊

未来をつなぐ 管・Engineering! 若手育成×つなぎ隊

家庭ガスをける現場監理

藤田 茂

Fujita Shigeru

  • 設備営業部
  • 入社/2008年7月

建築系の専門学校卒。総合建設会社の設備部門にて現場監理の経験を積んだ後、東邦ガステクノへ転職。入社後はガス工事の現場監理として長年活躍後、現在は複数のチームをまとめるチーフとして現場を統括する傍ら、若手の育成にも力を入れる。

WORK

私の仕事

複数のチーム管理し、ガスを無事ける。

道路下に埋設されているガス管から、一般の住宅などにガスを届けるための供給管工事を担当しています。また、ガスメーターの取り換え工事なども私の部署で行っています。供給管工事を担当するのは1班3名のチームが計3組。それとは別に、メーター取り換え工事を担当する約9名の工事士がいます。私の仕事は、それらすべての工事内容を把握し進捗などを管理することです。例えば供給管工事では、3チーム合わせて1日6〜10件ほどの工事が常に動いています。各々の工事の進捗状況はどうか、安全に作業を行うことができているか、何か問題は発生していないか、若手の現場監理士とコミュニケーションを取りながら、全体が円滑に進行するようにコントロールしていきます。繁忙期や、何かの問題が発生した場合はサポートで現場に駆けつけることもあります。毎日、本当にたくさんの工事が動いているので、それらを把握し安全に工事が行われるように注意を払うことは大変ですが、ひとつの工事が無事に終わり、各々のご家庭できちんとガスが使えるようになるたびに、何事もなく工事をやり遂げられたのだという密かな充実感を感じられます。それは、ガスというインフラに関わる仕事ならではだと思います。また、東邦ガスとの連携も重要な仕事です。日々の工事内容の報告や、新たなガス工事依頼の受付・打合せなども担当しており、工事に関する情報をスムーズに各所へ伝えられるよう、気を配っています。

ATTRACTION

私が思うチームテクノの魅力

[テーマ]チームテクノの“これから”てていく。

私は、もともと現場の人間です。毎日さまざまな現場に赴き、日々のいろんな変化を感じられる中で働くことは大好きでしたし、その中で多くの経験を積んできました。そして今は、長年の現場監理の仕事で得た自分の経験を、次世代を担う若手に伝えていきたいと考えています。これから先は、私たちの業界にとって未知の時代に突入すると言っていいでしょう。エネルギーの自由化にともない、ガス工事の領域にもさまざまな企業が参入してくると思います。その中で、一つひとつの現場を任される現場監理の仕事は非常に重要だと思っています。東邦ガステクノが今まで積み重ねてきた工事技術を身に付けることはもちろん、一人ひとりが新しい領域に挑戦していく気持ちで仕事にあたり、スキルを伸ばしていかなければなりません。現在は、日々の仕事の中で、できるだけ若手の現場監理士の育成に注力するようにしています。自分の経験を伝えるため、分かりやすい資料を作成し、配布したり、仕事で困っていること、分からないことはないかと若手に声をかけ、アドバイスをするようにしています。東邦ガステクノという会社には、さまざまな経験を積んできたベテランスタッフが魅力のひとつではないかと思います。

次世代への育成

Teaching

次世代への育成 Teaching