
大手ハウスメーカーへ訪問し、新築戸建住宅を建築時のお客さまに対してのガス設備導入の営業をしています。家庭で一般的に使用するガス給湯器やガスコンロ、一つ取って見ても昔と比べ随分と機能が進化しています。更には床暖房や浴室暖房乾燥機といった従来からするとハイスペックな商品も、今では当たり前になり、多くの方々に支持されています。そういった商品をPRする為、住宅メーカーの担当者、時には使用されるお客さまに対して、ショールームを案内することもあります。
住宅購入する人と言っても千差万別。それぞれの家の大きさ、家族構成に合わせたガス設備プランを提案しなくてはならない為、一つとして同じ提案をすることはありません。新しい住宅へ住む人の気持ちになり、住んでから後悔しないよう提案することは責任重大な役割だと思います。しかし、完成後にお客さまから「この設備を導入して良かった、ありがとう!」と言われた時などは充実感に溢れる思いです。
自身が体育会系のクラブで活動していたこともあり、初めは東京のスポーツ系の会社を中心に就職活動をしていました。しかし、大学の先輩達から、将来のことについて話を聞く機会があり、家族を持ったり、親が体調が悪くなったりする際に近くにいられることは先々を考えると重要だということ。そんな話から、転勤の多い東京の企業だけを見るのではなく、地域性も考えるようになりました。そうして自分の視野を広げた中で、名古屋を中心とした中部地区という地域の中で活躍し、更にライフラインに関わる重要な仕事を行っている会社というのが理由です。

後輩たちに、自身のノウハウを伝承し、自分以上の営業マンを何人も育成し、活躍できる職場を作る事。もう一つは、同じ会社であっても部門により業務内容は大きく異なります。他部門でも活躍できるような人材になりたいと思います。

スポーツ選手や芸能人のような特殊なジャンルで仕事をしていく人は別として、就職活動をする段階で、自分がやりたいことを詳細にイメージする必要はないと思います。大きくジャンルを別け、希望の職種を絞ったら、後は、企業の環境や雰囲気、人間性がポイントだと思います。たとえば、面接時に出会う担当者の印象や、その会社のトイレがキレイであったり、駐車場に停めてある車が整然と駐車してある等。選ぶ際の基準は職性だけでなく、広い範囲で見ることをお勧めします。
